お酒をやめて炭酸水に変えたら体も変わった!!


こんにちは、もぐたろです。
私は毎日お酒を飲んでいました。その時その時によって飲む物は違うのですが、ビール・ハイボール・ウーロンハイ・白ワインをローテーションという名のちゃんぽんで飲んでおりました。
ここ最近はレモンサワー(9%)をよく飲んでいたんですが、なんだか寝起きがスッキリしない、お腹周りが太った、体が重い、といった明らかにアルコールが関係していそうな不調を感じておりました。
極めつけは、猫(中2女子)と一緒にYouTubeの腹筋をやろうと寝転がった時に、
「ママ…お腹どうした?やばくね?ウエストポーチかと思った笑!」
この発言によりじわじわ感じていたものが決定的となりました。
外出自粛に伴い、家での酒量が増えたご家庭も多いんじゃないでしょうか。私もその一人です。だって食べることと飲むことだけが楽しみだったんだもん(泣)
そこで私は以前かなり効果があり、体の健康を取り戻せた実績があるダイエットを思い出しました。
それが『酒を炭酸水に変えるだけダイエット』です!

これは私が自信を持っておすすめするダイエット法なのですが、なんせ重い腰を上げて一念発起しないとできない過酷なダイエットなのです。
何故ならば、大好きなお酒をやめなければならないから!
始めるまでの決心をつけるのが大変なんです。お酒が好きな人で晩酌が習慣化している人にとっては効果絶大なんですがね。

一生やめるわけでは無く、期間を設けて(3ヶ月とか)始めてみるのがいいかと思います。あとは、多少ゆるくしたり(外食の時は1杯まで可とか)するのも自由です。
要は自分に甘すぎず、厳しすぎず続けることが大事。
前置きをダラダラ語ってしまいましたが、やり方をお教えします。
- 毎日のお酒を炭酸水(無糖)に変える。
以上です。ほらね誰でもできそうなくらい簡単でしょ?
でも、もぐたろ流は少し独自のルールが加わります。
- 炭酸水は缶入りを推奨
- サーモスの保冷マグで飲む
このふたつを守らなければなりません。
1の缶入りは何故かというと、缶ビールを飲む時の”プシュッ”を味わいたいから。
2は冷たいまま飲めるだけでなく、炭酸水のパッケージを隠して脳をごまかすのです。これはビールだと。
そんなバカなと侮るなかれ、人間思い込みって大事です。自己暗示をかけるんです。
「これはビールだ!」と思って飲むと、キリッと冷えた喉越し最高なビールに思えてきますから!
騙されたと思ってやってみてください。私なんて最近では炭酸水なのに酔った気持ちになれます。ここまでくれば上級者です。
|
|
では最後にこの方法を実践してからの体の変化です。
- 寝起きがスッキリ
- 肌荒れ・毛穴の開きが治った
- 酒臭く無くなった
- 活動的になった
- むくみが無くなってフェイスラインやボディラインのだぶつきが減った
- 動きが素早くなった
ざっと挙げるとこんな感じでしょうか。まだまだありそうですがこんなもんでしょう。
今までは夕食時にお酒を飲んで、お風呂に入る前に眠くなってうたた寝して、お風呂に入って目が覚めてしまってなかなか寝れない。そんな怠惰な日々でした。
それが最近では食後にタイ語のお勉強を始めたりと、かなり意欲的な日々を送っています。
そして気になるであろうダイエット効果としては、

いかがでしょう?全然履けなくて泣く泣くメルカリにでも出品しようと思っていたデニムが、なんとか履けるようになりました!
まだ「なんとか」という状態だけどね笑!
この調子で頑張っていこうと思います。
なかなかお酒がやめられない方も、一度この方法を試してみてはいかがでしょう。健康と有意義な時間が手に入りますよ♪
では、またね!
こんな本がありましたよ。お酒をやめれば夜に本だって読めちゃいます。
|