タンパク質、足りてますか?

こんにちは、もぐたろです。最近もぐたろは筋トレを地道に続けています。来年の夏までに良い結果が出せたらいいな☺️ってことで、筋トレを続けるにあたってタンパク質を意識して摂るようになりました。
するとなんだか最近肌の調子がいいみたい。他にも色々とキレイになってる気がする…。気のせいかしら?
実はこれが気のせいでは無いらしいのです!今回はタンパク質(=プロテイン)が女性の健康・美容に欠かせない栄養素であることについて語ります。
目指せ「プロテイン女子!!」
タンパク質足りてる?
厚生労働省の定める「1日あたりの食事摂取基準」を参考にすると、女性の1日のタンパク質の推奨摂取量は50グラムとなっています。
これって最低限の摂取量であって、通常の生活をしている人なら60〜70グラムは必要なんですって。しかも運動をしている人はもっと必要なんですと。
はて?50グラムってどれくらい?🧐
卵約8個分、納豆約7パック…。え?1日で?無理じゃない?
最低ラインの50グラムでこの量なんて、普通の食事じゃ全然足りないよね!!
美容目的であれば、体重1キロあたり1.2グラムのタンパク質を摂取する必要があるとも言われているよ!
タンパク質不足だとどうなるの?
骨や筋肉、皮膚、髪の毛、爪、内臓、血液、ホルモン、酵素…。体の大部分はタンパク質でできているんだって!だから、タンパク質が不足すると様々な支障がすぐに出てしまうんだとか😱
疲れやすくなったり、皮膚や爪が荒れたり、冷え、貧血、むくみなど、女性に起こりがちなトラブルばかり。
こうして見てみると、女性はタンパク質の摂取量が足りていないことがよく分かりますね。
ダイエットを始めると食事が野菜中心になったり、酵素ダイエットや置き換えダイエットなどでタンパク質不足に陥りがち🌀
しかも運動も同時に行うダイエットだと、運動して筋肉がつくどころか栄養不足で身体中がギスギスになっちゃいますよ⚠️
食事制限して体重が減っても、髪もパサパサ、肌はくすんでカサカサ、疲れが取れない、見た目年齢もすごく上がります😱
プロテインを生活に取り入れてみよう
では、どうやって日々の生活にプロテインを取り入れていけばいいのでしょうか?
◦朝食時
朝食にタンパク質が足りないと感じたり、忙しい時の朝食の代わりにも。
◦間食に
お腹が空いた時のおやつ代わりに。
◦運動直後
運動で傷ついた筋肉の補修に。
◦寝る前
睡眠中に分泌される成長ホルモンの分泌を促します。
日々の生活でタンパク質の多い食事を意識することが一番ですが、毎日となるとなかなか大変です。なので、ほどほどに手を抜いて足りない分はプロテインドリンクの力を借りてコツコツ頑張って行こうと思います。
私はいつもこのプロテインを飲んでいますが、とにかくいろいろな味があってどれも美味しいんです。「プロテインは不味いもの」ってイメージのある人に飲んでもらいたい美味しいプロテインです。
2.27キロも入っているので、なかなか無くなりません…。
腹持ちが良くておやつに最近なのが、「一本満足バー」のプロテインバー!


シリアルがチョコで固めてあって、歯ごたえがあるので一本どころか半分で満足できちゃいます。これは美味しいので最近のお気に入りです。
一本で15グラムもタンパク質が摂れ摂れちゃいます。美味しく食べてタンパク質強化できるなんて嬉しい!