ティファニーのボーンカフ(シルバー)お手入れやり方

こんにちは、もぐたろです。

今年はあまりの暑さで夏場に出番がなかったボーンカフ。涼しくなってきたので「さて使おう」と思ったら、あれ?あれえ?なんか黒ずんでる〜!?
シルバーだから黒くなるよね…。うっかり忘れとった…。
なんとかしなければ。と思い出したのが、ティファニーの店員さんの言っていた「世界のどこのティファニーで買ったものでも、お近くのティファニーで無料でお手入れ出来ますよ」というお言葉。
やはり一流ブランド。懐が深い。
が、しかし、もぐたろのお家から一番近いティファニーのお店まで行くのにも1時間くらいはかかります。結構遠いし、今すぐキレイにしたい…。
そうです。もぐたろ、せっかちなんです。居ても立っても居られない!
なんとか家ですぐに出来ないかとネットで検索してみると、いくつかありました。
- アルミホイルと塩、熱湯を使うもの
- 水、重曹、歯ブラシを使うもの
アクセサリーに傷をつけることなく出来そうなのがこの2つでした。
善は急げ!(なんせせっかちだから)ということで早速取り組んでみましたよ。
まず用意するものは、
- アルミホイル
- 熱湯
- 塩
以上!
ちなみにアルミホイルはフライパンにくっつかないタイプしか家になかったので、今回はそれでよしとします(おおざっぱです)
ボウルにアルミホイルを被せます。

雑ですが気にしません。次に熱湯を用意してボウルに注ぎます。熱湯はアクセサリーが浸かるくらい入れました。

熱湯に塩を溶かします。塩は小さじで3杯くらい入れました。とても適当です。

塩を溶かした熱湯の中でジャブジャブします。2〜3分ジャブジャブしました。
水で洗い流します。この時点ではまだ若干くすみがありました。
一か八か、水に重曹を溶かして入れ歯ブラシで優しくこすってみました。すると、あらまあ!すっごくピッカピカ!
水で洗い流した後、マイクロクロスで拭き拭きしてみると、もうピッカピカ!!
ということで、ティファニーのシルバーボーンカフ、自宅でピカピカになりました!やったね!

見て見て〜!スマホケースのパワーパフガール(年甲斐のないキャラものですいません)までキレイに映り込んでいますよ!(撮るの下手だから笑)
この方法ならアクセサリーに傷をつけることなく、かつ、家にあるものでできるのでぜひやってみて!

またすぐに黒くなるのも嫌なので、ジップ袋に入れて空気を抜いて保管してみることにします。空気に触れるといかん気がするので笑
もぐたろ理論:空気に触れなきゃ大丈夫