台湾 パイナップルケーキを求めて

「パイナップルケーキ」と私
こんにちは、もぐたろです。台湾のお土産と言ったら、昔も今もパイナップルケーキです。
実はわたし…パイナップルケーキって好きじゃなかったんです😅
台湾旅行のお土産でしょっちゅうもらうし、そんなに美味しいわけでもないし、ってイメージだったんです。もらっても食べなかったり人にあげたり。正直「またかよ」って感じでした(ごめんなさい😭タイムマシーンがあるなら昔の自分を殴ってきます)
それが覆ったのが、シンガポールで猫(中1女子)のお世話になっているバレエ教室へのお土産を探している時でした。
試食を勧められて「パイナップルケーキかよ。けっ」と思いながら食べたんですが、これが昔食べたことのあるパイナップルケーキとは全然違う!
昔のはもっと安っぽい生地で、中の餡もネチャネチャであっまいだけだった。それが生地はショートブレッドみたいにサックサク!餡もパイナップルジャムみたいに風味がある!美味しいっ!
それ以来、パイナップルケーキ大好きです💕
サニーヒルズのパイナップルケーキ
そんなパイナップルケーキ好きの私が前回台湾に行った時、『微熱山丘 サニーヒルズ』のパイナップルケーキが美味しいらしいと聞いたので、帰りの桃園空港で買って帰ることにしました。
でもね、桃園空港ってターミナルが2つあるんです。私が利用するのはターミナル1。サニーヒルズが売っているのがターミナル2…。
すごくすごく楽しみにしていたのにぃ!😭
空港で売っているけれどターミナル2にしかないですからね😭!
※空港以外だと松山空港近くの店舗か台北101近くの信光三越内に店舗があります。日本に帰って来てから知りました泣 三越…
サニーヒルズを買いに行こう!
前回の台湾旅行ではサニーヒルズのパイナップルケーキが買えなかったので、今回はどうしても食べてみたかった!
でも、外は台風の影響で強風…時折大雨が…。こんな天気の中、もぐたろ家の子供たちは出かける気ゼロ。
なので、旦那と2人で松山空港近くの店舗まで買いに行ってみることにしました。
子供にはお留守番をさせて2人で出かけました。西門からMRTを乗り継いで松山機場まで行きます。そこからは地図を見ながら歩くこと20分。遠かった…。
こんなとこにあるの?ってところにあります。目の前は公園です。すごく住みやすそうな場所。周りに緑が多い住宅地の中にあり環境がいいんだと思います☺️

おしゃれなお店です。
店内に入ると日本語で人数を聞かれ試食エリアに案内されました。

すごく雰囲気のいいカフェみたい💕ここで試食とお茶を出していただけます。

これが試食って嬉しくなっちゃう💕生地はバターの香りがしっかりでサクサク。餡は酸味が強くて甘さが上品です。パイナップルだけで作っているのがよくわかる繊維感。
全てが美味しい!お茶もいい香りで、歩くの遠かったけど来て良かった!と思わせます。
もちろんお土産にいくつか買って、ずっしり重たい荷物を持って帰りました。
日本にも店舗があるそうなのですが、日本の半額で買えるらしいので目上の人へのお土産や、ちょっと気を使う人へのお土産には最適ですよ。
信光三越で買えるしね笑!!
時間に余裕がある人は松山空港近くのお店に行くといいですよ。なんせ周りの環境がいいから。でも最寄駅から徒歩20分ですから。
しかも帰りは荷物が重いから。あなたならどうする?