2019夏休みペナン・香港・台北の旅〜ペナン編その2〜

こんにちは、もぐたろです。
今回もぐたろ家が滞在したジョージタウンはペナン島の中心に位置し、植民地時代の町並みや、一大貿易港にふさわしく多民族・多文化社会が色濃く残されていることが評価され、2008年にマラッカとともにユネスコ世界遺産に登録されました。
小さな町ながら、マレー人、インド人、中国人など多民族が共存しており、それぞれの文化や食が楽しめます。
イスラム教、ヒンドゥー教、仏教、キリスト教それぞれの寺院や教会もあります。
ホテル滞在中も朝晩とイスラム教のアザーン(礼拝への呼びかけ)が聞こえてきて、異国情緒を感じることができました。

ジョージタウンで有名なのが至るところに点在するウォールアートです。近年はストリートアートの街として注目を集めています。
ウォールアートも、壁画や本物を取り込んだ立体的なもの、ワイヤーアートなど様々な種類がありましたよ😊
ウォールアートを探しながら街を散策することができます。夢中で歩き回っていると暑さでやられてしまうので、休憩をとりながらのんびり回るのがオススメです👍
ちなみにうちのもぐら(小4男子)は暑さでやられて、「銀色のチカチカが見える…」と言い出しました😱慌ててコンビニに駆け込んでアイソトニック飲料を飲ませました💦




こんな感じに絵と本物がくっついており、楽しんで写真を撮ることができるので子供も大喜びでしたよ😀

猫好きさんのための絵もたくさん😸

この絵はセイロと自転車が本物でした!


これはバイクが本物です。

こんな感じのワイヤーアートがたくさんありました。

たくさんのウォールアートがあって、街並みも東洋と西洋がごちゃまぜになっていて、すごく素敵でした。
その3に続く