2019夏休みペナン・香港・台北の旅〜台北編その1〜

こんにちは、もぐたろです。夏休み旅行記もとうとう3カ国目の台北編までやってきました。今回の旅行は香港はデモにストにどうなるかと思ったけど、なんとか回避できました。
が、しかし台湾は台風10号が最接近!!という時期の渡航だったので不安がいっぱいでした😰飛行機は飛ぶのか?飛んだとしても揺れるんじゃないか?台風で街を歩けないんじゃないか?
とにかくドキドキのまま香港国際空港から、特に何もないまま台北桃園空港に到着。あれ?特に揺れもしなかったし、外も曇ってるけど雨降ってない。
何事もないままMRTで市内まで。途中大雨の地域もあったけれど、西門(シーメン)の駅に降り立った時にはポツポツ雨程度。なんとかうまいこと台風も回避できちゃったかも?
今回の宿泊は西門のど真ん中に位置する『レインボーホテル』です。目の前にワトソンズやコンビニがあってすごく便利!2、3日の滞在なら特にストレスなく過ごせる感じです。
エレベーターが一基しかなく(しかも極遅!)、部屋のブレーカーが落ちて停電になったり、エアコンの調節ができなかったり、冷蔵庫の冷えがとても悪かったり…。よくあるトラブルがあるけど、立地は完璧。
次にまた台北に来たら利用したいです。なんせ立地がパーフェクト!(何回でも言いますよ)
ホテルの周辺で食べ歩きが楽しめるんです💕

台湾といったら雞排(ジーパイ)!こちらはいつ行っても人だかりができているお店です。色々な揚げ物が売っています。中でも雞排が一番人気かな?って感じで飛ぶように売れていましたよ。

実はこれ1個分なんですよ。2袋に分かれてるんですが…。一個がでかすぎて途中で折れてしまったので、2袋に分けて入れてくれました。
すごい大きさ笑
台湾風味で美味しかったです。揚げたてジューシーうまうまです🤤

これはニラ饅頭です。とにかくニラが目一杯です🤤ニラのおやきのような感じで美味しいです。
漢口街二段沿いの『大姐水煎包』というお店だと思います…。西門のメインストリートから少し外れた場所にあります。



『大姐水煎包』のならびにあるお店の魯肉飯(ルーローハン)がすごく美味しくて、テイクアウトして夜食に食べたり、お店で食べたりしました。お店の名前がわからなくて申し訳ない!
魯肉飯だけでなく、牛肉麺やニラ餃子もすごく美味しかったです。小さなお店で地元のお客さんで賑わっていましたよ。

台湾でよく見かける白いゴーヤの並んでいるこのお店…。ゴーヤのジュースって美味しいんかな?と疑問だったので、ちょっと飲んでみました。

ゴーヤの生搾りに蜂蜜でさっぱりした甘さが加えられています。後味にほのかなゴーヤの苦味があるものの、ジュース自体は爽やかで美味しかったですよ!
体の熱が冷める感じで夏バテに効きそう。
台北編その2に続く🐾