Hydro Flask(ハイドロフラスク )人気の理由は?

お茶を沸かすのが日課のもぐたろです。毎日学校に持っていくし、猫(中1女子)は部活がある日は水筒じゃ足りないので、ペットボトルにも詰めていきます。なので、じゃんじゃん沸かさないと足りなくなります😅 足りない時は水で薄めていれています(笑)
そんな猫の水筒をもう少し大きい物に変えようと思い、ついでにもぐらの水筒も変えることにしました。もぐらは見た目にこだわる自称オシャレさんなので、今使っている小学生男子っぽいのがお気にめさなかったらしく、前々からハイドロフラスクを狙っていたようです。
このハイドロフラスク、どんなところがそんなにいいのかご紹介しましょう!
断熱技術がすごい
ボトルに氷を入れて行けば夕方まで溶けずに残っています!だから昼間なんかキンキンに冷えた飲み物が飲めるんです。ほんと冷たすぎ😄 しかも真空二重構造のおかげで冷たいものを入れても、ボトルの外側が結露でびちゃびちゃなんてことになりません。もちろん熱いものを入れて外側がアッツアツになることもないですよ。
冷たい飲み物は最大24時間冷たいまま、温かい飲み物は最大6時間湯気が出る状態を保てるらしいです!
味がうつらない
ボトルに使用されているステンレスが味移りを防ぐ機能があるらしく、前日に飲んだ物の味や匂いは残しません。だから味噌汁入れた次の日に、コーヒー入れても匂い残ってないってこと!(そんなもん入れないって?)
持ち運びやすい
このボトルはキャップに持ち手が付いているので、持ち歩きにも便利です。

しかもこのキャップ、丈夫なうえ柔らかいので持っていて手が痛くなりにくいんです。
そして多少手荒に扱ってもビクともしませんよ。雑な猫が学校に持って行ってますが、壊れていませんから!
ストローキャップ(別売り)などに付け替えることもできますよ。猫のバレエの発表会はストロータイプにしています。こぼして衣装を汚すといけないので。シーンによって使い分けれるのでとても便利です。
冷たい飲み物を入れてもキャップがびちゃびちゃになったりもしませんよ。
もぐらが今使っている水筒はびちゃびちゃになるんです…。
とにかくカラフル
機能の素晴らしさはもちろんのこと、やっぱり見た目がいいんです💕
カラーバリエーションが豊富で、必ずや自分に合った色が見つかります。

ちなみに猫はハワイアン709ml(左)、もぐらはブラック621ml(右)にしました。
どちらもいい感じです。派手なグラデーションも可愛いし、シックなブラックもかっこいい!私が欲しいくらいだわ。
今年の夏のお出かけのお供にオススメですよ😁
こちらのショップでは、毎月第4木曜日は全品ポイント10倍ですってよ!